2020年5月29日金曜日

5月29日 旗振り講習会

今日は1年生の保護者を対象とした,旗振り講習会が行われました。
PTA生活指導部の事業です。
町の交通指導員の方々に来ていただき,指導していただきました。
 
 
学区内の旗振り場所一つ一つについて,
写真を見ながら方法や注意点を確かめました。

 
保護者の皆さん,ご参加をありがとうございました。
児童が安全に登校できるように,
今後ともご協力をよろしくお願いします。
 


2020年5月27日水曜日

5月27日 委員会活動顔合わせ

中休みに,委員会活動の顔合わせがありました。
 
委員長が中心となり,自己紹介や担当教職員の紹介,
常時活動の当番決めなど,話し合いが進められました。
 
 




 
各委員会,これから毎日活動があります。
学校生活を支える,大事な活動です。
5・6年生の児童には,責任を持って行ってもらいたいです。


2020年5月26日火曜日

5月26日 ①登下校の安全にむけて ②米作りの種まき ③給食の様子 1年生も本日開始

①~③の三つの話題をお届けします。
 
① 登下校の安全にむけて
 
けさの様子です。
保護者の方や,地域の民生委員・児童委員の方々に,
子どもたちを見守っていただいています。
今日は,警察の方にも
交差点に立っていただきました。
本当にありがとうございます。
 


 
② 米作りの種まき(5年生 総合)
 
 5年生は毎年,総合の授業でお米作りをしています。
その中では,地域の保坂さん,雨宮さんをお迎えし,
指導していただいています。

今日は,種まきをしました。
1週間ぐらいで芽が出ると思います。


 
この中で,もみ(種)は苗へ成長していきます。

子どもたちはおいしいお米ができるように,
お二人の話をしっかりと聞き,作業をしていました。

お忙しい中,ご指導ありがとうございました。



③ 給食の様子 1年生も本日開始
  
 1年生の給食が今日から始まりました。
一つ一つルールを確認し,
当番や配膳を全員で頑張りました。

 
これから毎日おいしい給食があります。
たくさん食べて大きくなってくださいね。


本校は,教室と廊下の境目がなく,
一般的な校舎よりも広めのスペースがありますが,
配膳は教師が中心になるなど
さらにいろいろな工夫をして,
「密」を避ける工夫をしています。

(写真は1年生と同じフロアーの2年生の様子です。)





2020年5月25日月曜日

5月25日 学校再開,2~6年生給食開始

今日から学校が再開しました。
 
登校したら,健康チェック表を確認し,手の消毒をします。
 


全校がそろってスタートするということで,校長先生から朝の放送がありました。
“挨拶”の大切さ
“当たり前のこと”をすることの大切さ
新型コロナウイルス対策のために気をつける新しい“当たり前”があること
について,話してくださいました。
 
全校児童,前を向き耳と心を傾け,しっかりと聴いていました。
 

 
 
1・2校時の時間を使い
各学年・学級,1学期の学級役員や係等の担当決めを行いました。
 
 
机をできるだけ離して並べています。
 
 
 
 
 
2年生以上の児童は,給食が始まりました。
給食の時間は,全校児童だけではなく,教職員一同も楽しみにしていました。
配膳や片付けは,新しく示されたマニュアルによって行われました。
 
今年度初給食の献立を紹介します。
 
ハヤシライス・牛乳・ゆず入りフルーツジュレ
でした。
 

 
感染対策のため,静かにいただくルールの中で,おいしくいただきました。
 
1年生は明日から給食が始まります。
1年生のみなさん,明日の献立はなんでしょうか。
給食の時間も楽しみにしていてくださいね。
 
 


2020年5月24日日曜日

5月24日 入学式

今日は,待ちに待った入学式でした。
 
 
おめかしをして,保護者の方々と一緒に登校してきた1年生。
緊張している子,嬉しそうな子,いろいろな表情が見られた児童玄関でした。
 


式中,担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれました。
どの子も,元気な声で返事をすることができました。
 
 
式後は各教室に戻り,担任の先生のお話を聞きました。
最後まで話をしっかりと聞いていました。
 
 
1年生のみなさん。ご入学おめでとうございます。
早く学校に慣れて,楽しいことを
先生方やお兄さん,お姉さんたちと一緒に見つけていきましょう。
 


2020年5月22日金曜日

5月22日 いよいよ入学式・学校再会へ(校長より)

 今日もとても良い天気でした。朝,中庭からみた「ほたるの櫓」が,晴れた青空に映え,輝いて見えました。思わずシャッターを押しました。


 この校舎は,改修後,十数年が経過しますが,平成17年には,学校建築に関する国内最高賞,「文部科学大臣奨励賞」にも輝いたこともある有名な建物です。

 学校再開後,安心・安全の確保」「学びの保障」推進できるよう,この恵まれた教育環境を生かして取り組んでいきたいと思います。

 学校の具体的な指導事項,留意点などは,昨日までにお配りしたCS通信にも記しました。連日,文科省・県教委から具体的な指針が出されています。今日以降も新しいガイドラインが文科省から示されるとのことです。
 本校の状況も十分ふまえながら,対応すべき点をしっかりとらえ,実践につなげたいと思います。

 やっと再開。でも,やはりここからが肝心。
 
 長く続いてしまった臨時休業へのご支援にあらためて感謝申し上げます。
 そして,新しい学校生活へのご協力をよろしくお願いします。





2020年5月21日木曜日

5月21日 分散登校(紙漉阿原・築地新居)

臨時休業29日目です。
 
今日は紙漉阿原・築地新居地区の登校日でした。
 
昨日の2地区と同様に,1年生を加えての初めての集団登校でしたが,
どの班もしっかりと班長に続き,登校することができました。
 
今日登校してきた児童も,
登校の見守りをしてくださっている保護者や地域の方たちに
元気良く,「おはようございます!!」と挨拶をしていました。
 
 
今日も各学年,子どもたちと充実した時間を過ごしました。
 






 
紙漉阿原・築地新居地区の子どもたち。
久しぶりの学校はどうでしたか?
25日に会えるのを楽しみにしていますね。
 
1年生は24日(日)が待ちに待った入学式です。
思い出に残る式になるように,職員一同も万全の準備をして,待っています。
 


2020年5月20日水曜日

5月20日 分散登校(押越・河東中島)

臨時休業28日目です。
 
今日は押越・河東中島地区の登校日でした。
 
新登校班になり,初めての集団登校です。
1年生は初めてだったので,緊張している様子も見られましたが,
しっかりと班長のあとに続き,登校することができました。
 
そして,登校の見守りをしてくださっている保護者や地域の方たちに
元気良く,「おはようございます!!」
と,挨拶する子どもたちの姿を見ることができ,とても安心しました。
 
学校では,新型コロナ感染症対策を全教職員で確認し,
環境整備をしたうえで,本日を迎えました。
 
各学年,子どもたちと充実した時間を過ごしました。
 
 

 
 

 

 
押越・河東中島地区の子どもたち。
久しぶりの学校はどうでしたか?
25日に会えるのを楽しみにしていますね。
 
明日は紙漉阿原・築地新居地区の登校日です。
紙漉阿原・築地新居地区の子どもたちに会えるのを,楽しみにしています。
 

2020年5月18日月曜日

5月18日 学校再開へ向けた検討(校長より)

新しい週となりました。いよいよ学校再開まであと一週間です。

学校再開後のことについては,先週中に文科省からガイドラインが示されており,週末までには,県教委からも各地教委を通じ,県の指針が示されました。

そしてそれを受け,本日午後には,本町でも,各小中学校長が町教委に集まり,教育長はじめ教育委員会事務局(学校教育課)からの指導・伝達を受けながら,今後への情報交換などを行いました。

学校再開後の重要な視点は,安全・安心の確保」と学びの保障」と思います。

学校再開後,感染防止のために,登下校時から授業中,給食時,休み時間など,学校生活の中ではどのような具体策が必要か。
子どもたちの気持ちの安定や,活動への意欲を保つにはどうしたらよいか。
今後の授業日数の中で,臨時休業中の未履修内容や,5月下旬以降の本来の計画内容をどのように実施ししていくか。

町内各校の様子を相互に確認しながら,具体策を練っています。

日々の状況をみながらの,まさに走りながらの検討が続く面もありますが,前述の2つの視点を大切に,しっかり取り組んでいきたいと思います。

その検討結果などについては,今週中より,HPや学校からのCS通信,このブログなどでお伝えして参ります。よろしくお願いします。

2020年5月15日金曜日

5月15日 押原小のみなさんへ(校長先生より)

みなさん,お元気ですか。

1しゅうかんまえにつづき,きょうも おうちのかたに 学校に来ていただきました。
そして みなさんが しあげたかだいを とどけていただきました。
また しいかだいを おわたししました。
いっしょに来てくれたみなさんも いました。なん人かに聞いてみました。

「まい日,おうちでどんなふうに,べんきょうしているの?」
うんどうは,しているのかな?」

みんな しっかりこたえてくれました。

「まい朝,じかんわり』を見て,やることをおうちの人と たしかめています。」
E(イー)テレのばんぐみ,おもしろいから まい日見ています。わたしは,がんこちゃん』が大すき。」
「ぼくね,おうちで,おとうさん,おかあさんと,ストレッチやってるよ。」

みんなちゃんとやっていて,えらいなあと思いました。

さて らいしゅうは,ぜん校がふたつのグループにわかれて,べつべつの日とうこします。

水よう日(20日)は,押越(おしこし)」と「河東中島(かとうなかじま)」のみなさんが,とうこうする日です。
木よう日(21日)は,紙漉阿原(かみすきあわら)」と「築地新居(ついじあらい)」のみなさんが,
とうこうする日です。

まい日のべんきょうで,もしわからないことがあったら,とうこうしたときに,先生にきいてみましょう。
ひさしぶりのとうこうです。先生たちも,みなさんにあえるのを楽しみにしています。


<ご家庭の皆様へ>
 
本日はご来校いただき,ありがとうございました。
このままいけば,臨時休業もあと一週間ほどとなり,24日の入学式実施,25日の学校再開の見込みとなりました。
既にお伝えしておりますように,来週中には分散登校の機会も設けます。
学校再開へむけた良い機会になるようにしたいと思います。

現在,学校では,最新の情報をふまえながら,また様々な想定をしながら,今後への検討と準備を進めております。
子どもたちの机の並べ方,朝の健康観察の方法,給食の進め方,未履修となっている学習内容の実施方法,今後の校外学習等の見通しなど,課題はつきませんが,しっかり検討を重ね,ご家庭にも状況をお伝えして参ります。
お願いすることもまだまだ続くと思われますが,何卒よろしくお願いします。



 
 

 

 

5月15日 学習課題等受け渡し

臨時休業25日目です。

連日の晴天で,植物もすくすく育っています。

 
この芽は何の植物かわかりますか?
ヒント:4年生の理科で観察する植物です。
 
 
 
本日,学習課題等の受け渡しが行われました。
 
 
がんばって課題に取り組んだ様子が
課題を提出する子どもたちの姿から,うかがえました。
 
 
 
 
今回も,児童が規則正しい生活を送れるように,
毎日確実に課題に取り組めるように,
「自分で作る時間割」を配布しました。

 
また,一人で取り組んでも理解できるように,
少しでも楽しく学習に取り組めるように,
課題を準備しました。
 
 
今回配付した課題は,学年や内容によって提出日が異なります。
同封されているお便りに記載してありますので,ご確認ください。
計画的に取り組めるように,
引き続き,お子さんへのお声がけをよろしくお願いします。
 

2020年5月13日水曜日

5月13日 臨時休業中の学習等について(校長より保護者の皆様へ)

保護者の皆様、いつもありがとうございます。
以下2点お伝えします。

1 学習課題への取組、次回の課題受け渡し(15日)について

前回(8日)、ご来校の上、ご提出いただいた学習課題は、各担任が点検・マル付けをしています。
子どもたちが、熱心に取り組んでいる様子がうかがえ、各担任も喜んでいます。
ご支援に感謝申し上げます。
 
一部ですが、やり方がよくわからなかったと思われる例や、記名をうっかりしてしまった例もあったようです。
次回の課題の受け渡しは15日(金)となります。
課題への取り組みにあたっては、学年のお便りなどでやり方をご確認いただき、ご不明の点は学校にお問い合わせください。
また、記名の確認もよろしくお願いします。
 
15日には、前回同様、1週間分の「日替わりの時間割」も、学年別にお配りします。
第1,2校時には、「ぜひ、これだけは!」という課題が印刷されています。
第3校時からあとは、自分で選んだ学習内容を書き、取り組んでほしいと思います。
 
ご負担をおかけしますが、規則的・継続的な学習にむけ、引き続きお声かけ・ご支援をいただければ幸いです。

なお、15日は、お子様とご一緒に登校していただければ、学校再開へ向けての分散登校と同等の趣旨もかなえることができ、ありがたいです。(ただし、臨時休業中ですので、授業日の出席としての扱いにはなりません。)

2 ご家庭のインターネット環境に関するアンケートについて

おとといの一斉メールで、ご家庭のインターネット環境に関するアンケートのお願いをしました。
すでに8割以上のご家庭からご回答いただき、集計が進んでいます。ありがとうございます。
 


何らかのご都合でご回答いただけていない場合は、15日のご来校時でも、回答用紙への記入が可能ですので、よろしくお願いします。
結果の概要は、またお知らせします。


緊急事態宣言の部分的な解除臨時休校中の授業内容の取り戻し方について等、今日も様々な報道が続いています。
ご不安なことも多々あろうかと思いますが、職員一同、最新の動向や、国・県・町からの指導等をふまえて対応に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

2020年5月12日火曜日

5月12日 学校再開へむけて

日々,学校では,学校再開に向けた準備を続けています。
 
子どもたちの畑がある「押原の杜」では,担当の先生が,毎日水をまいています。
 
 
さつまいもの畑では,先生たちがマルチ(黒いシート)をかぶせる作業もしました。
 
 
 
理科室では,たくさんのメダカの赤ちゃんが誕生しています。
 
 
 
 
 
 
 
3月からの臨時休業でできなかった授業・行事をどう補っていくか。
ウイルス対策など,どんな注意をはらっていくべきか。
担当の先生が,検討を重ねています。
 
 
 
毎日,子どもたちと学校を再開できる日を楽しみにしています。