2020年7月31日金曜日

7月31日 1学期終業式

49日間の1学期が終わりました。

令和2年度の1学期終業式は,新型コロナウイルス感染症対策として
全校放送にて行われました。



どのクラスもよい姿勢で,校長先生のお話を聞いていました。



1学期の振り返りを,
2・4年,児童会本部の代表3名が発表しました。


 
緊張しながらも,しっかりと発表していました。


また,夏休み中の生活について,藤巻先生からお話がありました。


 
明日8月1日(土)から19日(水)まで,夏休みになります。
事故や怪我,病気に気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてください。

2020年7月30日木曜日

7月30日 青少年読書感想文コンクール

8月1日(土)から夏休みが始まります。
例年よりも短い夏休みですが,各学年に応じた宿題が出されます。
 
今回は,その中の1つを紹介します。
 
今年も「青少年読書感想文コンクール」が行われます。
 
「青少年読書感想文コンクール」では,
自由図書と課題図書の選択ができます。
約1ヵ月前から,図書委員会が作成した課題図書の紹介が
図書室前の廊下に掲示されています。
 


 
 
学年により感想文の宿題が必須か,他の課題との選択か異なりますが,
感想文を書く書かないに関係なく,
読書に親しむ際の参考にしてもらえたらと思います。
 
 
 
例年は,「夏休みの友 感想文コンクール」も行われるのですが,
新型コロナウイルス感染症の影響により,「夏休みの友」の発刊が見送られ,
「夏休みの友 感想文コンクール」は中止となりました。
 
 
 


2020年7月28日火曜日

7月28日 リサイクル日

 
本日は,リサイクル日でした。
給食環境委員会が中心となり,牛乳パックとペットボトルキャップを集めました。
 
 
 
今後も毎月1回集める予定です。
 
児童のみなさん,
牛乳パックは,洗って開いて乾かして持ってきてください。
ペットボトルキャップは,洗って乾かして持ってきてください。
キャップに付いているシールは,はがしてください。
 
保護者のみなさん,児童のみなさん,
ご協力をよろしくお願いします。

2020年7月22日水曜日

7月22日 今日のツバメ

児童がツバメの雛を見つけて1週間経ちました。
 
毎日,親鳥が一生懸命ごはんをあげています。
 
 
雛鳥はごはんをたっぷり食べて
 
 
こんなに大きくなっています。
(カメラ目線いただきました。)
 
休み時間にツバメの観察をする児童が,日に日に増えています。
 
明日から4連休です。
4連休明けにどんな成長をしているのか,
児童も教員も楽しみにしています。
 


2020年7月21日火曜日

7月21日 うつさない うつらない運動

7月21日~7月29日まで,
児童会活動の『うつさない うつらない運動』が行われます。

1年間を通して健康な生活に向けて,手洗いうがいをすること,
ハンカチやティッシュを持ってくること,
友だちと距離をとって話すことを身につけること,
をねらいとして全校で取り組みます。

①休み時間,給食前に手洗いをしているか。
②毎日清潔なハンカチを持ってきているか。
➂友だちと近づいたりくっついたりせず,距離をとって話しているか。
の3項目をチェックします。
 
 
全校児童のみなさん,1学期最後の児童会活動です。
◎の数が全部で15個になるように努力していきましょう。
 

2020年7月20日月曜日

7月20日 第2回代表委員会

本日,中休みの時間に第2回代表委員会が行われました。
 
今回は児童会が考えた
『うつさない うつらない運動』と『夏休みの約束』について
児童会が提案し,各学級の代表に質問や意見を求める内容でした。
 
 
会は滞りなく行われ,
児童会の提案は賛成され,実行されることとなりました。

 
『うつさない うつらない運動』は,明日から取組が開始される予定です。
 
 
 
 
 
3年生が育てているヒマワリが咲きました。
校庭から見られるほど,大きく元気よく育っています。



2020年7月15日水曜日

7月15日 昼休みの出来事

今日の昼休み,中庭デッキにて,
「ねぇねぇ!!先生!!来て来て!!」
と,とても興奮した様子の2年生に呼ばれました。
 
「あっちにね,鳥の巣があってね,赤ちゃんがいるの!!」
「4人もいるの!!」
「こっち!!こっち!!」
 
子どもたちの指さす方を見ると
ツバメの巣からひょっこりと顔を出す,ツバメの雛の姿が見えました。
 
 
雛「ピーピーピーピー」
子どもたち「ピーピーピーピー」
 
子どもたちは嬉しそうにツバメの雛の鳴き真似をしていました。

 

「可愛いね~。」
「お腹空いたのかな~。」
 
子どもたちは,昼休みの間,雛の観察をしていました。
 
ツバメの雛はこれからどんな成長をしていくか,
子どもたちとともに見守っていきたいと思います。

2020年7月13日月曜日

7月13日 第1回学校運営協議会

本日,午後から第1回学校運営協議会が開催されました。
学校運営協議会委員の皆様に
給食を召し上がっていただいたり,
施設見学や授業参観をしていただいたりしました。



 
 

 
そして,日頃,コミュニティー・スクールの取組について感じていること
今年度の教育活動や
新型コロナウイルス感染症対策の細かな取組などについて
活発な意見交換をしていただきました。
とても貴重な話し合いになりました。
 
学校運営協議会委員の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
今年度,よろしくお願い致します。


2020年7月10日金曜日

7月10日 防犯訓練

本日,不審者が学校内に侵入するという想定をし,
防犯訓練を行いました。
 
「3密対策」のため,
進級したことで大きく変わった避難経路を確認するために,
3年生のみ,実際に避難しました。


 
他の学年は放送を聞きながら,合図や避難方法を各教室で確認しました。
 
いつ何が起こるか分かりません。
そんな時,今自分がどこに避難して,何をするべきか
しっかりと考え,行動できるように学校でも取り組んでいます。

2020年7月8日水曜日

7月8日 引き渡し訓練

本日,5校時終了後,引き渡し訓練を行いました。
 
地震速報の放送を聞き,児童は素早く机の下に避難しました。
 

 
引き渡しは校庭で行う予定でしたが,
雨の影響で校庭のコンディションが悪いので,教室での引き渡しになりました。
 
 
引き渡しは,地震以外の災害や防犯上の事例でも行われる可能性があります。
「3密対策」も行う中,保護者の皆様には,
引き渡しの具体的な方法について確認していただきました。
 
 
 
保護者の皆さん,お忙しい中ありがとうございました。
 


2020年7月7日火曜日

7月7日 第1回CSクリーン活動

本日昼休みに,令和2年度初めての,CSクリーン活動が行われました。
各学年,分担場所に分かれて,草取りなどを行いました。
 
1・2年生は,低学年棟前の花壇。



 
3・4年生は,2階テラス花壇。


 
5・6年生は,ビオトープとプロムナード周辺。



 
地域の方々にも協力していただきました。
 
短い時間でしたが,給食環境委員を中心に
集中して取り組みました。
 
ご参加いただいた地域の方々,ありがとうございました。
 
次回は9月9日(水)を予定しております。


2020年7月3日金曜日

7月3日 昭和町小中高連携あいさつ運動

7月1日から7月7日まで,
昭和町小中高連携あいさつ運動が行われています。
 
毎朝,児童会役員がプラカードを持って玄関前に立ち,
「おはようございます。」
と,笑顔でのあいさつをしています。
 
 
初日は児童会役員の勢いに戸惑っていた児童もいましたが,
2日目,3日目は児童会役員に負けないくらいの元気な
「おはようございます。」
が,玄関前に響いていました。
 

 
全校児童の皆さん,
あいさつ運動が終わったあとも,笑顔でのあいさつを続けていきましょう。

2020年7月2日木曜日

7月2日 代表委員会

本日,中休みと昼休みの時間に
児童会役員と3年生~6年生の各学級代表1名が参加する
第1回代表委員会が行われました。
 
本来ならば,児童総会を行うところ,
コロナウイルス感染症対策として,人数を制限して,
代表委員会として行われました。
 

 
事前に各学級で議案書について,質問や意見を集約してきたので,
集中して話し合いができました。
 
今回の代表委員会で,今年度の児童会活動のスローガンや活動の柱など,
今年度の押原小学校の進むべき方向が決定しました。
 
“例年通り”という言葉が使えない1年になると思いますが,
例年よりも素晴らしい押原小学校になるように,
全校で力を合わせて進んでいきましょう。