2017年10月26日木曜日

10月26日(木)道徳授業公開・CSコンサート


 
 
 


 今日は、道徳の授業公開とCSコンサートが行われました。道徳授業では、それぞれの学年で特別講師を招き、「食育」「いのち」「戦争体験」「森の蘇り」「いじめ」などのテーマについて学習しました。どの学年でも子どもたちは興味深く話を聞いていました。質問をしたり、感想を言ったりすることもできました。今日の学習をを、これからの生活に活かしていけると良いですね。













 
CSコンサートでは、押原中学校吹奏楽部の皆さんに、演奏をしてもらいました。会場である体育館は、子どもたちや保護者の方、そして地域の方々であふれるくらいの観客が集まりました。子どもたちがよく知っているスタジオジブリの映画の曲や「アンパンマンのマーチ」の変奏曲や、「小さな恋の歌」や「学園天国」など吹奏楽の定番の曲を披露してくれました。また、それぞれの楽器も紹介してもらいました。最後には、星野源の「恋」の演奏に合わせて、一緒に「恋ダンス」を踊り、大いに盛り上がりました。押原中学校吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。
 






2017年10月25日水曜日

10月25日(水) どんぐり読書3日目


 
 
 
 
 
今日はどんぐり読書3日目です。朝の活動では、各クラスで読書をしました。
 今日も休み時間は、図書室はにぎわっていました。23日から低学年向きの新しい本が、24日から高学年向きの新しい本が図書室に入りました。低学年向きの本は、「おしりたんてい」シリーズや「かいけつゾロリ」シリーズなど面白い本ばかりです。高学年向きの本には「はなちゃんのみそ汁」があります。はなちゃんは毎朝5時に起きてみそ汁をつくります。それはなぜでしょう?とても感動するお話です。ぜひ読んでみてください。














2017年10月24日火曜日

10月24日(火) ボランティアの方・保護者の方・先生方の読み聞かせ、シャッフルレク

 
昨日から、どんぐり読書が始まっています。今日は、朝の活動の時間に、読書ボランティアの方や保護者の方が来てくださり、先生方と一緒に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは読み聞かせを集中して聞いていました。とても楽しみにしていたようです。次回は、10月31日に行います。ボランティアのみなさん・保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。


 
 今日の「読書の木」の写真です。まだ、葉っぱは1枚も貼られていません。これからどんどん本を読んで、感想を書いたきれいな葉っぱを貼り、きれいな「読書の木」を作っていきましょう。



図書室の前には、「先生方のおすすめの本」が掲示してあります。借りる本に迷ったら、先生方の好きな本を読んでみるのも良いですね。









今日の中休みには「シャッフルレク」を行いました。1年生と4年生、2年生と6年生、3年生と5年生の組み合わせで、下の学年が考えた遊びを一緒に行いました。いつも遊ぶ友達とは違うグループで、楽しい時間を過ごすことができました。








2017年10月23日月曜日

10月23日(月) どんぐり読書開始








 
今日から、CSどんぐり読書が始まりました。10月23日(月)から11月10日(金)の間に、朝の活動の時間に、「朝の読書」を行ったり、保護者の方やボランティアの方、先生方による読み聞かせを行います。また、読んだ本の感想を木の絵に貼っていく「読書の木」や「読書クイズ」も行います。
 
今日は朝の読書の時間に6年生が1年生に「読み聞かせ」を行いました。1年生は興味津々です。明日の朝には、保護者の方やボランティアの方、先生方による読み聞かせが行われます。楽しみですね。


2017年10月20日金曜日

10月20日(金) 2年校外学習 教育実習開始

今日は、2年生が校外学習に行ってきました。まずJR東花輪駅から身延線に乗りました。JR甲府駅まで乗り、そこから甲府市立動物園まで路線バスに乗りました。動物園を見学した後には愛宕山こどもの国へ行きました。
今回は、電車と路線バスに乗る体験をすること、動物園ではいろいろな動物を良く見ること、子どもの国では友達と仲良く遊ぶこと、全体を通じてみんなで使う場所や乗り物のマナーを守ることを学習しました。
 
 



 東花輪駅では実際に券売機で切符を買いました。事前に学習したとおりに券売機にお金を入れて、切符を買うことができました。電車の中では、景色を見るなどしてとても楽しく過ごすことができました。普段歩いている場所も電車の中から見ると全然違いますね。
 
 
 
 


 
甲府駅からは路線バスに乗りました。乗る時に忘れずに整理券を取り、下りる時にお金を入れました。事前学習したとおりに間違えずにお金を入れることができました。
 
 







甲府市立動物園では、モルモットに触らせてもらいました。飼育員さんに膝の上に乗せてもらい、みんなで触ることができました。ふわふわでかわいかったですね。また、他の動物もたくさん見ることができました。ライオンのおりでは、ちょうどライオンが「ガオー!」。逃げ出す子どももちらほら・・・。他にゾウやコンドル、ヤマアラシなど普段見られない動物がたくさんいましたね。










 
 子どもの国ではまずお弁当を食べました。みんなで仲良く食べました。お弁当の後はみんなで仲良く遊びました。天気が心配でしたが、子どもの国では、雨に降られることなく、たっぷりと遊ぶことができました。
 
 
 

 
今日から、山梨学院大学の佐野さんが教育実習を始めました。小学校の先生になるための勉強を2週間行います。よろしくお願いします。