4年生は,7月26日(土)に防災教室を行いました。1時間目はNTT東日本の職員の方を講師にお招きし,災害用ダイヤル171に電話をかける体験を行いました。171では音声の録音と再生ができ,安否確認ができます。実際に児童も録音し,お家の人と再生できるかどうか,確かめていました。
2時間目は防災ブレーメンの三枝さんをお招きし,主に災害時のトイレについて講話をいただきました。その後,学校にあるものを使用して,簡易トイレを作成しました。身近にあるものが簡易トイレへと姿を変えることに,児童たちは驚きながら学習を進めていました。
アルファ米と味噌汁の試食を行い,防災教室は終了になりました。学んだことをしっかり記憶に留め,いざという時に自ら考えて行動できることを願っています。