2019年4月26日金曜日

4月26日 3年生リコーダー講習会・民生児童委員見守り下校

本日の1,2校時に3年生対象のリコーダー講習会がありました。
 
 
沢登義洋先生を迎え、様々なリコーダーの紹介をしてもらい、
 
 
演奏もしてもらいました。
 
 
児童たちは目を輝かせながら、楽器の音色に聴き入っていました。
 
 
3年生も実際にリコーダーを吹き、リコーダーの面白さを体感しました。
 
 
貴重な時間をありがとうございました。
 
 
 
 
 
また、本日は民生児童委員見守り下校でした。
児童たちを守ってくれる方々がいることで、安心して登下校できます。
お忙しい中、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
明日から10日間のゴールデンウィークです。
インフルエンザ・ようれん菌感染症・胃腸炎などの感染症、
熱中症が流行ってきています。
生活リズムの乱れに気を付けて、
楽しい10連休にしてください。
 


2019年4月25日木曜日

4月25日 特別日課4日目

今日は、1年生と3年生の授業を紹介します。
 
1年生は、生活の授業でした。
物を受け渡す時に使う、
「どうぞ。」
「ありがとう。」
の言葉を実際に物を渡し合い学びました。
 


また、画用紙いっぱいに自分の顔を描きました。
可愛い1年生の似顔絵は、1年生の廊下に飾ってあります。
 






3年生は、社会の授業でした。
 
昭和町の地図を白板に貼り、
昭和町を巡る活動の事前学習をしていました。
 



先生「この場所はどこでしょうか。」
児童「イオンモール!!」
先生「正解です。」
 
というようなやり取りも行われていました。
 



2019年4月24日水曜日

4月24日 特別日課3日目

今日は、6年生と4年生の授業を紹介します。
 
6年生は、修学旅行の調べ学習をしていました。
今日は3日目に行く、東京ディズニーランドについて
iPadを使い調べていました。
 
「このお土産、缶が可愛いけど値段がな~。」
「こっちのお土産の方が安いよ。」
 


「どのアトラクションに乗ろうか。」
「どんなコースで回ろう。」
 

 
など、とても楽しそうに班の仲間と話し合っていました。
 
 
 
 
4年生は書写の授業でした。
 
筆順と字形を意識しながら“左右”という文字を書きました。


 
「左はらいがうまく書けないな。」
という、悩ましい声や
「この字が一番うまい。」
という喜びの声が聞こえました。
 

 
どの児童も時間いっぱい、集中して書いていました。
 


2019年4月23日火曜日

4月23日 特別日課2日目

今日は、委員会の常時活動を紹介します。
 
 
まずは、給食・環境委員会です。
 
その日の献立に使用されている食品を
赤,緑,黄のなかまに分けて掲示します。
 
さらに、給食中に献立を放送し、
配膳室で給食の片付けを行います。
 
火,金曜日には職員室前のポスターを交換します。
 



次に、園芸委員会です。
 
校舎の外と中にある花に水やりをします。
草取りと花殻摘みも行います。
 




最後に、飼育委員会です。
 
うさぎ(名前はパンです。)小屋の掃除をします。
そして、うさぎのえさと水を用意し、交換します。
 
 
 
5,6年生の皆さん、毎日お仕事をしてくれて、ありがとうございます。
他の図書委員会,放送・音楽委員会,保健・体育委員会の常時活動については
別の機会に紹介させていただきます。






中休み校庭で元気よく遊ぶ児童たち。
とても楽しそうです。
 


 


2019年4月22日月曜日

4月22日 特別日課1日目

 
本日、全校集会が行われました。
怖い気持ちや不安な気持ちを持って当然であることや、
“いつもすることをいつも通りにする”ことの大切さ、
“未来に向かって前に進んでいこう”という話を聞きました。
 
児童たちは真剣な眼差しで聞いていました。
 
 
スクールカウンセラーさんの紹介もされました。
スクールカウンセラーの先生からもお話がありました。
遠慮せずに話を聞いてもらってください。
 



校長先生の話をしっかり聞いた児童たちは
いつも通りに、
音楽の授業をしたり
(とっても元気よく校歌を歌っていました。)
 

 
もりもり給食を食べたり、
 
 
班の人と協力して、掃除をしていたりしました。
 




 
特別支援教室の前には、様々な植物の写真が飾ってあります。
植物の名前全部分かるかな。
知らない植物は図鑑などを使って調べてみてください。
 

 









2019年4月18日木曜日

4月18日 6年生 全国学力学習状況調査・1,2年生 学校探検

本日、6年生は1校時から全国学力学習状況調査を行いました。
 
緊張した面持ちで説明を聞く6年生。
スタートの合図がかかると、集中して取り組んでいました。
 




 
 
 
 
 
また、3,4校時の時間を使い、1,2年生が学校探検を行いました。
1,2年生混合グループに分かれて、学校内を探検しました。
 
 
 
 
 

「この部屋は、校長先生が仕事をする部屋です。
勝手に入ってはいけません。
置いてあるものは触りません。」
 
「ここは職員室です。先生に用事があるときに来る部屋です。
勝手に入ってはいけません。
入る時は、学年とクラスと名前と用事を大きな声で言います。」
 
など、2年生が一つひとつの場所を丁寧に説明していました。
 
 
教室に戻り、2年生が押原小の1年間の様子を一人ひとり絵に描き、
説明してくれました。
 
 
1年生は、2年生に教えてもらえてよかったですね。
2年生は、1年生のためにありがとうございました。

2019年4月17日水曜日

4月17日 交通安全教室

1,3年生を対象に交通安全教室が行われました。
警察署、昭和町役場の方々に来校していただき、交通安全ルールを学びました。
 

1年生は、道路の歩き方、信号機の渡り方
 

 
傘を差している時の歩き方、視界が悪い時の横断の仕方
などを学びました。
 
 
・飛び出しはしない。
・道路で遊ばない。
・右側を歩こう。
・横断歩道を歩こう。
という、4つの約束をしたので、しっかり守ってもらいたいです。
 
 
 
 
 
3年生は、様々な状況に合わせての自転車の乗り方について学びました。
 
 
 
自転車点検の合言葉も教えてもらいました。
“ぶたはしゃべる”です。
ぶ・・・ブレーキ
た・・・タイヤ
は・・・ハンドル
しゃ・・・車体
べる・・・ベル
学んだことを頭に入れて、安全に自転車に乗ってください。
 




2019年4月16日火曜日

4月16日 授業風景

 
今日は、2年生と5年生の授業を紹介します。
 
2年2組は、初めての書写の授業でした。
(4/16の3校時)
 
鉛筆は電車
線は線路
脱線しないようになぞりましょう。
 
という、先生の話を聞いて丁寧に字を書いています。
 


はみ出てしまったら、消して、書き直し。
 

 
初めてとは思えないくらい、集中していました。




 
5年生は図工の授業でした。
(4/15の3,4校時)
 
“心のもよう”を描こうということで、
嬉しい
楽しい
幸せ
悲しい
辛い
イライラ
などの気持ちを、絵ではなく模様で表します。
 


ストローで吹いたり
 


歯ブラシではじいたり
 

 
様々な方法で自分の気持ちを表しました。
 
どんな作品が出来上がるのでしょうか。
とても楽しみです。


2019年4月15日月曜日

4月15日 朝の時間

 
1年生が入学して、一週間が経ちました。
まだまだ、朝の支度に時間がかかります。
そこで、6年生が朝の支度を一緒にしてくれています。
 
まずは、玄関でお出迎え。
優しく「おはよう。」と声掛けしています。
 
 
今日は月曜日。
「給食着はここに入れるんだよ。」

 
「コップと歯ブラシは自分の番号のところに入れようね。」
「ゆっくり、順番にしまっていこう。」
 
 
支度が終わったら、お話タイム。
「今日はどうとくの時間があるんだ。」
 
 
「今日はどんな勉強をするかな。楽しみだね。」


 朝の会の前にトイレも済ませます。
 


優しいお姉さんとお兄さん。
これからも、よろしくお願いします。
 







 
 
本日は午前中から、風がゴォーゴォーと音をたてていました。
その音を聞いて、5年生男子がぼそっと・・・
 
「風がしゃべってる。」
 
素敵な表現で、ついついメモをしてしまいました。