2024年10月7日月曜日

さあ!つぎの楽しみを!!(2-1担任 山本大輔)

 

 運動会に向けて,全力で取り組んできた2年生!運動会当日は,全員がとても素敵な姿を見せてくれました。また,運動会後の振り返りでは,子どもたちが運動会から多くを学び,成長した姿を読み取ることができました。

 


さて,2年生は,生活科の学習でふれあい祭りと並行しながら,おもちゃ作りを行っています。身の回りの材料を用いて,動く仕掛けのあるおもちゃを作っています。そのおもちゃを使って,最終的には1年生に向けたお店屋さんを開きます! お兄さん・お姉さんとして素敵なお店で,迎えてあげようと一生懸命に,そして,楽しそうに準備を進めています。そんな姿に日々感心させられています!

先週末にお伝えをした“押杜の,季節 間違えちゃった桜”。本日の山梨日日新聞のコラム・中央道に,6年生の星野さんと丸山さんのコメント共に掲載されました。

5日(土)の午前中,紙漉阿原区との共催による「地方病(日本住血吸虫症)」をテーマにした「CS 『親子郷土学習会』」第2弾,Field Workを行いました。スタート時こそ霧雨に見舞われましたが,暑くもなく寒くもなく,絶好の探検日和に恵まれました。元町会議員で,自身幼少時に地方病に罹患した経験をお持ちの長谷川幸廣様に案内と解説をしていただきながら,約2時間,鎌田川周辺を散策しました。概ね1万匹と伝わる星の数ほどの源氏蛍が乱舞した世界。ドラえもんの「どこでもドアー」が発売されたら,いの一番に訪れてみたいものです。西条地区内の旧みのぶ道附近は,当時「西条見たか,江戸見たか」と評されるほの賑わいがあったとか。想像力がかき立てられる郷土探検。本当にステキです。風土伝承館杉浦醫院では,休館日にもかかわらず,出井館長様が院内をくまなく御案内くださいました。杉浦健三先生,三郎先生。世界に誇れる偉人を故郷に持つ。何と幸せなことでしょう。