2018年5月29日火曜日

5月29日(火) 町内親睦球技会

本日は、昭和町3校の6年生が、町内親睦球技会を行いました。
毎年恒例、ソフトバレーボール大会です。
 
始まる前の気合入れです。
 
こちらは、試合風景です。
 


 
なんと、全チーム、2勝など
無敗の大健闘でした!!!
本当におめでとうございます。
体育の授業内の練習や休み時間、放課後の練習も怠らず、
一生懸命取り組んだ成果だと思います。
 
そして、親睦会ということで、相手に対する態度や礼儀も
しっかりできました。
 
6年生おつかれさまでした。
応援に来てくださった保護者のみなさん
ありがとうございました。
 


2018年5月28日月曜日

5月28日(月) 5年家庭科・緑のカーテン準備作業

本日の5年生の家庭科で、前回に引き続き、裁縫の授業を行いました。
今回も、保護者のみなさんにご協力いただき、
玉どめ・玉結び・名前のぬいとり・ボタン付けの指導していただきました。
 




ご協力ありがとうございました。
 
そして、朝から、すっきりしょうわさんに
ゴーヤを植えるため(緑のカーテン)の下準備をしていただきました。


本日は、ありがとうございました。
次回は、園芸委員会のみなさんと、ゴーヤを植えて
いただきます。




 

2018年5月25日金曜日

5月25日(金) 読み聞かせ

本日は、読み聞かせの日でした。


どのクラスも真剣にお話を聞いていました。
Gregory先生は、英語の本を読み聞かせしてくれました。
30日、読み聞かせ最終日です。
だれが自分のクラスに来てくれるか楽しみにしていてくださいね。
 
本日ご協力していただいた保護者、地域のみなさんありがとうございました。

2018年5月24日木曜日

5月24日(木) 歌声集会・新体力テスト・3年生校外学習

朝、第1回歌声集会がありました。
朝の元気なあいさつから始まり、1年生の校歌の合唱がありました。
 今まで練習してきた成果を十分に発揮した
元気な歌声でした。
 その後は、全校で校歌の合唱です。
そして、先生たちの校歌の合唱もありました。

 
 
本日の新体力テストは、1年生と6年生でした。
6年生は、何も分からない1年生の手を取り、移動や説明を行いました。
とても暑い中、本当によく頑張りました。


本日で新体力テストは最終日となりました。
児童のみなさんおつかれさまでした。
 
3年生は、校外学習に行きました。
西条地区に在住の若尾敏男さんに、ほたるの一生のお話を聞き、
その後、ほたるドームの見学をしました。
 
ほたるドーム (黒の網)の中に一本の川があり、
そこで、ほたるを育てているそうです。


若尾さんありがとうございました。
3年生のみなさん、暑い中よくがんばりました。

2018年5月23日水曜日

5月23日(水) 新体力テスト

まず、昨日行われた読み聞かせの様子を紹介します。


ご協力してくださった保護者、地域のみなさん
ありがとうございました。
 
 
本日の新体力テストは、4年生、2年生でした。
 
写真は、室内の様子です。


一生懸命がんばりました。

2018年5月22日火曜日

5月22日(火) 5年田植え・新体力テスト・4年PTA親子活動

本日5年生は、田植えに向けて、種まきを行いました。
本日から、雨宮清朗さんそ迎え、保坂さんとお二人にご指導していただきます。
よろしくお願い致します。
 まず、土の上に、種もみを入れます。
 次に、種もみの上に土を入れます。
 最後に、水をまいて、本日の作業は終わりました。
次回は、種がどのように変化しているか楽しみですね。
 
本日から、新体力テストが始まりました。
初日は、3年生5年生でした。
今回は、外の3種目を紹介します。
 
ボール投げです。
 立ち幅跳びです。
 50m走です。
暑い中、よく頑張りました。
 
5校時4年生は、PTA親子活動を行いました。
まず、ドッヂビーを行いました。
ドッヂボールとルールは同じ、ボールの代わりにフリスビーを使い戦いました。
どの試合もとても白熱していました。


 その次に、玉入れを行いました。
こちらもとても盛り上がりました。
ご参加してくださった保護者のみなさん
ありがとうございました。
 

2018年5月21日月曜日

5月21日(月) 教育実習生紹介・5年家庭科授業・クラブ活動顔合わせ

5月14日から、6月8日まで2人の教育実習生が本校に来ています。
1人目は、宮川真優さんです。宮川先生は、主に2年1組で実習しています。




2人目は、藤田莉緒さんです。藤田先生は、主に6年1組で実習しています。


 
あと3週間、たくさん学んで、素敵な教員を目指してくださいね。

 
 
本日の2校時、5年1組の家庭科で裁縫の授業がありました。
保護者のみなさんが、初めての裁縫を手伝いに来てくれました。




ご協力ありがとうございました。
 
そして、放課後、クラブ活動の顔合わせがありました。
クラブ長、副クラブ長が中心となって、進められました。
年6回しかない活動ですが、充実した時間を過ごしてもらいたいです。