2017年12月22日金曜日

12月22日(金) 2学期終業式、賞状伝達式、児童会選挙当選証書授与式


今日は、8時50分から多目的ホールで2学期の終業式を行いました。大きな声で校歌を歌い、しっかりとした態度で式に臨むことができました。

校長先生からは「2学期中に頑張ったことはありますか?もう少し頑張りたかったことはありますか?心の中に思い浮かべてみましょう。」というお話がありました。

次に2年生・4年生・6年生の学年代表が、「二学期の思い出とこれから頑張りたいこと」の発表をしました。「かけ算九九を頑張った」「ふれあい祭りなどの行事を通じてきずなを深められた。」「陸上記録会で緊張してしまったが、最後まで頑張ることができた。」といった発表がありました。

 
 最後に生徒指導担当の先生と教頭先生から、冬休みの生活についての指導がありました。怪我や事故に注意して、楽しく冬休みを過ごしてほしいと思います。
 







終業式の後には、賞状伝達式と児童会選挙の当選証書授与式がありました。

2017年12月21日木曜日

12月21日(木) 給食最終日、お楽しみ会


今日は、2学期の給食最終日でした。献立は、ウィンナーピラフ、牛乳、フライドチキンorエビフライ、10種の野菜サラダ、コーンポタージュ、セレクトケーキです。主菜をフライドチキンとエビフライから1つ、デザートのケーキをストロベリー生クリームケーキ・チョコケーキ・豆乳いちごケーキの中から1つ選びました。いつもの給食もおいしいですが、「今日の給食はいつものよりずーっとおいしい。」と言った子もいたようです。おいしい給食をありがとうございました。



 
2学期も明日で終わりです。昨日・今日とお楽しみ会をしているクラスが多くありました。校庭ではおにごっこやサッカー、体育館ではバレーボールやドッジボール、教室ではフルーツバスケットなどをして楽しんでいました。
 
 
そんな中でも6年生は一生懸命勉強していました。さすが最上級生です。
 
明日は、終業式です。2学期の締めくくりをしっかりして、楽しい冬休みを迎えましょう。






2017年12月20日水曜日

12月20日(水) 地区集会・集団下校









今日の下校の様子です。今日は集団下校の前に地区集会を行いました。2学期の登下校の反省をしたり、冬休みの生活についての確認をしたりしました。終業式まであと2日です。安全に登下校し、楽しい冬休みを迎えられるようにしたいですね。

2017年12月19日火曜日

12月19日(火) コンタクトレンズケースのリサイクルを始めます、印章彫刻教室、しいくの日

 
昭和町の小学校3校、押原中学校、甲府昭和高校で協力し合い、地域のためにボランティア活動を推進していく「小中高連携事業」で、使い捨てコンタクトレンズの空ケースをリサイクルすることになりました。このリサイクルで得たお金で目に病気がある方々を治療するができます。回収期間は、12月20日から1月16日です。児童玄関前に回収箱を設置いたしましたので、ご協力をよろしくお願いします。

 

 
 
2時間目に、4年生が印章彫刻体験をしました。市川三郷町・身延町の方4人に講師として来ていただきました。まず、印章とはどういうものかを説明していただいた後に、実際に子どもたちが鉄筆という彫刻刀のようなものを使って自分の名前の一文字を彫りました。







名前を彫っている様子です。真剣な表情で、判子を回しながら彫り進めていきます。名前の文字の「篆書=判子のための書体」が、普段書いている「楷書」に似ている子もいれば、全然違う子もいてとても驚いていました。講師の方の指導により、みんな思い思いの判子を彫ることができました。
 
 
 

 
毎月4日と19日は、「しいくの日」です。今回はウサギの「パン」にみんなでキャベツをあげました。1,2年生がたくさん来てくれましたが、パンはびっくりしたのか木の裏に隠れてしまいました。


 
休み時間が終わった後に、ゆっくりキャベツを食べていました。元気に冬を越してほしいですね。

2017年12月18日月曜日

12月18日(月) 3年外国語活動



 
 
今日の3年生の外国語活動の様子です。今日はアルファベットの学習のきっかけに、身近なアルファベットの文字に気づき、楽しく学習する活動を行いました。




 
「TV」、「USA」など身近なアルファベットを読む練習をした後に、お店屋さんとお客さんに分かれて、お店屋さんでお客さんがアルファベットをもらい、言葉を作る活動を行いました。







 
活動の中で、「CD」「ATM」など身近なアルファベットをたくさん集めることができました。お店屋さんとのやりとりも、「What do you want?」「The『N』card please.」と英語でチャレンジしていました。最初から最後まで英語でのやりとりを楽しんでいました。