卒業式に行う合唱の練習も始まった6年生。今日は,役場・企画財政課様と共催で,総務省山梨行政監察行政相談センターの方をお招きし,「行政相談」出前教室を行いました。6年生は社会科で,「日本の歴史」と共に「くらしを支える政治」についても学習します。日本国憲法や国会,内閣,裁判所の働き,更に具体的事例をとおして地方政治の働きについても学習します。しかし,国民・住民の願いを吸い上げる「行政相談」の仕組みや実際について,授業では扱いません。そこで,本日は,町内河西地区萩原ガススタンド前交差点に信号機が設置された例や道路標識を見えづらくしていた生け垣を撤去した例など,具体的事例をとおして,「行政相談」の仕組みとその役割について,学習しました。黄色い帽子をかぶっていた1年生も,卒業間近になるとこのようなことも理解できるようになります。ちなみに,本町においては田代孝様(紙漉阿原)と佐野今朝男様(西条二区)のお二人が,総務大臣から依頼されたボランティアで,その任をおっていらっしゃいます。