2023年10月30日月曜日

ここが好きです!押原小(たんぽぽ1組担任 齊藤 美津子)

先週末,blogをupできなかったものですから,「はては,流行のインフルエンザにでもかかったかな?」と御心配下された方もいらしたかも(いないかも・・・)。実は,栃木県足利市立西中学校で開催された,道徳教育関東ブロックの大会へ出向き,学習してきました。1年生の授業も参観させていただき,小学校卒業後,半年ほどで子どもたちはどのようなことが考えられるようになるのか。じっくり授業を見させて頂きました。「思いやりとは何か」を考える授業でしたが,子どもたちがよく考え,その子なりの考えをしっかりと述べている姿に,感激をしてきました。合間を見はからい,市内にある日本最古の「学校」と言われる足利学校を見学しました。いわゆる校門に,「入徳」と揮毫された額が掲げられていました。学校で学ぶとは,徳を得る世界に入る事なのだそうです。「なるほど」と,うなってしまいました。


以後,齊藤美津子先生に,御登場いただきます。秋の深まりを感じる今日この頃。あの暑すぎた夏がずいぶん昔のことのように思われます。夜中に降った雨が上がった翌朝,家から見える富士山にうっすらと雪が。富士山には雪が似合うと個人的には思っています。さて,その雪を頂いた富士山は、学校の3階からもよく見えます。朝日を浴びるもよし、夕日を浴びるもよし。5,6年生は毎日その美しい富士山を眺めていることでしょう。次の写真は,どこでしょうか。南国のような雰囲気を醸し出していますが・・・押原小学校です。昨年度,SDGs委員会の児童が田邉教頭先生と一緒に植えた「琉球朝顔」です。大きな紫色の花ですが,なんと夕方にはピンク色に変わるのです。夏の暑い日差しから職員室を守って2年目。そうです。琉球朝顔は多年草なので,昨年枯れた時期に茎を少し残して寒さ対策にわらを敷いて、大切に面倒を見ていた教頭先生のお世話の甲斐あり,今年も見事な花を咲かしてくれました。今から4年前,「国際算数数学授業研究会」が本校で開催された際,アメリカから47人ものお客様がおいでになりました。その時に本校の「コミュウニケーションステップス」といわれる3階まで吹き抜けの階段と「押原の杜」の池の地下水、および木々など環境の良さに驚かれていました。秋の日差しを受けて輝く体育館の外壁の木々も素敵です。皆様も身近な秋をお楽しみください。