2023年11月21日火曜日

歯みがき教室(養護教諭 小島 夏巳)

 歯みがき教室

秋を通り越して,一気に冬。紙漉阿原の踏切で「おはようございます。寒いねー。」と声を掛けると,「山は雪で,真っ白です」との返答が。確かに間ノ岳(真ん中の山)北岳(富士山に次いで高い山。間ノ岳の右側に,ほんの少し白い頭が見えます)農鳥岳(間ノ岳の左側に,雪をかぶった頂上が見える山),加えて八ヶ岳の峰峰も雪化粧が・・・。しかし,見方を変えると,毎日,これ等の山々に加えて霊峰富士も仰げるとは。なんとも,贅沢です。さて,本日は,養護教諭の小島先生に御登場いただきます。



 118日の『いい歯の日』にちなんで116日から給食後の時間を使い歯みがき教室を各学年(2年生から6年生まで)実施しました。歯科校医のにいな歯科小沢先生と歯科衛生士の方々に来校していただき指導を受けました。小沢先生からはパワーポイントを使い,「どうしたらむし歯になるの?」「お酢に卵を入れたら?」「むし歯になりやすいおやつや飲み物は?」「どうしたらむし歯にならないの?」などを学び,次はエチケット歯みがきの動画を見ました。その後,学校などで食後にみんなで歯みがきするときに注意することを学びました。最後に歯科衛生士さんからみがき方の指導を受けながら,実際にみんなでみがいてみました。コロナ感染症の影響で数年実施できなかったため,今回は5年ぶりに行い2年生から5学年5日間,にいな歯科の先生方に来校していただきました。実際に3分タイマーをかけてみがいてみましたが,上の右奥から順番に下の歯までみがくと3分では足りませんでした。25分間の歯みがき教室でしたがどの学年も真剣に学んでいました。低学年は小沢先生の説明にびっくりしたり,反応良く答えてくれたり,また高学年になると静かに集中して…。真剣にそして楽しく学んでいたと思います。