2022年6月15日水曜日

寒い1日,子どもの素晴らしさに心暖まる

朝,小雨の降る中を傘をさし,子どもと話をしながら歩きました。押原中学校の裏を歩いていると,突如女児が「あっ “ツバメ”だ」と声を上げました。辺りをキョロキョロ見回す私にその女児が,「この曲,YOASOBIの曲で,2chan「ひろがれ!いろとりどり」という番組のテーマソングなんだよ」と教えてくれました。吹奏楽部が演奏する曲を聴いてのことです。YOASOBIなるユニットも知らなければ,「ひろがれ!いろとりどり」なる番組も知らなかった私。早速ググってみると「SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズだよ!」と記してありました。その上,歌詞の「『僕には,何ができるかな』の部分が好き」とのこと。小3で,教育テレビのSDGs関連の番組を視聴していることにも驚きましたが,「歌詞が好き」とまで言える。小さな鉄人に出会った思いがしました。3年1組伊藤さん,素晴らしい。もう1題。中休み,校長室で仕事をしていると,窓越しにBlueの野球帽がステキな少年が,私に声を掛けてきました。「校長先生,竹馬をしてもいいですか?」と。小雨が感じられるか,感じられないかといった微妙な降りだったので,私に声を掛けたのだと思います。(←雨の日は室内で過ごすというルール有り。)しかし,子どもが校長に「竹馬をしても良いか」と親しげに聞いてくる。何とステキなことでしょう。しかもその遊びが,伝統の「竹馬」。危ない遊びでもなければ,ふざけっこでもない。文部科学省御推奨の「竹馬」。当然,私の回答はOK!4年1組の清水君の子どもらしさに,心がホッこりしました。ちなみに今日の給食は,アサリのむき身入りの本格クラムチャウダー。寒い日の給食に,ピッタンコのメニューでした。2年1組斎藤学級。生活科で一人一台端末を使いこなしていました。6月3日にお伝えした6年生による昭和町議会見学の様子が,山梨日日新聞に掲載されました。6年1組佐野君のコメントは必見です。